楽しみ
今年は宮崎で開催予定になっている、グラチャンの選手が大方発表されていた。
我が家は結局今年はかすりもしなかったけれど、息子の友達が枠に食い込んだ。
どんな戦いを見せるのか楽しみ。
そして、密かに気になっていた選手も出場することになったようで、どんなライディングをするのか実際に見ることができるのが、すごく楽しみである。
練習なんかで望未も一緒できる機会があるかもしれない。
ハイレベルなサーフィンをしっかりと見て、学んで、もちろん負けじとがんばって欲しい。
来年へのよい刺激になるのではないかな。
とにかくなんだか、とてもとても楽しみなのである。
来年はキッズクラスが最後なので、できるだけ試合に出させてあげようと決めている。
近々あるコンテストに、たまたま友達家族が望未を連れて行ってくれると言うので、エントリーすることができた。
本当に、本当に、ありがたい。
来年の試合も、交通手段等が一番の課題だなあ。
最近忙しく、海になかなか行けないのです(泣)。
そんなにストレスを感じてはいなかったのだけど、先日息子たちを送りがてら海を見たら、見て初めて、自分がサーフィンをしたがっていることに気がついた。
やっぱ海はいい。
私には必要だわ。
されとて本日もノーサーフ。
空港の帰り道をテクテクと歩きながら、本当に人生は不思議なものだなあと思っていた。
昔、憂鬱な足取りで(笑)テクテクと急ぎ足で歩いたこの道を、こんなにたくさんの時を経て私はまた歩いている。
今やっていることに、今すぐには答えや意味が見つからなくても、意外と物事は繋がっていくものであることは、今までの人生で学んだこと。
念ずれば花開く。
いつだってそんな気持ちは持っていたい。
(いつものことだけど、また着地点がブレたのはご愛嬌)
0コメント